ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
電話でのご相談
[9時~18時まで受付中]
phone
03-3779-1505
メールでのご相談
ホーム
施工事例
お客様の声
工事メニュー
施工の流れ
塗装工事
料金プラン
ここまでやります
無料点検
会社概要
いつも街の外壁塗装やさんをお引き立てくださり誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら現在「街の外壁塗装やさん西三河店」はリニューアルのため工事の受付・お問い合わせを一時休止させていただいております。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後もぜひご愛顧くださいますようよろしくお願いいたします。
上記に関してはご質問・お問い合わせはいつでもお気軽にご連絡ください。
街の外壁塗装やさん運営本部
03-3779-1505(平日9:00~18:00)
info@jacof.co.jp
(株式会社JACOF)
HOME
施工事例
安城市住吉町にてシート防水とコーキング処理を行いました!
安城市住吉町にてシート防水とコーキング処理を行いました!
雨漏りが発生したことをきっかけに、防水工事を検討頂きました。ミサワホーム購入時に外装のメンテナンスは不要と言われていたそうで、これまで一切手は入れて来なかったそうです。今回施工することで、今後10年以上雨漏りの心配は無くなります。
ビフォーアフター
工事基本情報
施工内容
防水工事
使用材料
シート防水
築年数
30年
ハウスメーカー
ミサワホーム
施工期間
2日間
保証年数
10年
建坪
40坪
工事費用
30万円
タイルの敷いてあるバルコニーの防水工事です!
安城市住吉町にてバルコニーの防水工事です。
バルコニーの端まで
置きタイルが敷いてあります。まずはこちらを撤去し、清掃するところからスタートです。
今回は事前にお客様に置きタイルをお部屋の中へしまって
頂きました。後ほど復旧予定です。
バルコニーに人工芝や置きタイルを置いてあるお宅も多いですが、日が当たりにくいとはいえ、劣化は進んでいきます。10年ごとを目処にトップコート(塗装)などのメンテナンスを行うことにより、雨漏りを防ぐことができます。定期的なメンテナンスは不可欠です!
水洗いをするだけで、ここまでキレイになりました!これから乾燥させて、防水作業に移っていきます。
今回はシート防水です!専用ボンドでバルコニーに新しいシートを密着させていきます。
シート防水の作業風景です。専用のボンドを塗り、シートを密着させていきます。端部までしっかりボンドのを施工することがポイントです。
シートを専用ボンドでキレイに貼り付け、完成です。現状の防水の劣化が進んでいたので、全体にシートを上張りすることで防水性能を向上させました。今回のような平らな場所にシート防水は向いています。
入り組んだ形のバルコニーにはシート防水ではなく、ウレタン塗膜防水やFRP防水など、現地の形に合わせて塗膜を形成できる工法とします。状況に合わせたご提案をしております。
防水作業完了後、仕上げのアルミ押さえって聞いたことありますか?
ちなみに、端部はアルミ押さえにて固定しております。防水でアルミ?ってよく質問されるのですが、シートを敷いたあと、めくれてこないようにするために重要な作業となります。
これにて先行して行った防水作業は完了となります。
今回の外装工事はコーキングの打ち替えも含まれますが、職人さんの予定がすぐには入れないため、再度入るのは2週間後くらいとなります。
防水工事でお困りの方、防水の工法についてのご相談は、街の外壁塗装やさん西三河店にご相談ください!
Tweet
ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
9時~18時まで受付中
phone
03-3779-1505