
刈谷市小山町のアパートで外壁塗装の前に足場工事をしました
足場工事は1日で完了!
刈谷市小山町のアパートにて、外壁塗装をを行うために足場の工事を行いました。朝から作業をスタートし、夕方には完了します。

足場を組み立てる際にカンッ!カンッ!と大きい音がでますので事前にご近隣様にご挨拶させていただきます。また足場を運ぶのに大きいトラックが来ますので駐車場の確保も必要となってきます。

足場の組立は、アパートの規模によって変わってきますがこれぐらいの規模ですと1日で終わってしまいます。
足場の組立後、養生ネットを張っていきます

アパートですと共用部の廊下や階段もできるだけ日常生活に支障がでないように使用できる状態を考えながら進めさせていただきます。

足場の組立後は高圧洗浄の水や塗料の飛散防止のため養生ネットを張っていきます。

足場を組立した後に養生ネットを張る理由の一つとして職人さんが安全に作業できるという理由もあります。

足場を組立する場合、お隣様との距離が近い場合や、駐車場が隣接している場合は事前にお打合せしながら進めていきます。
駐車場が隣接している場合は、事前にお声かけさせていただて車両にカバーをかけたり、移動をお願いする場合がございます。
またアパート等の集合住宅ですとお住いの皆様の生活の時間がバラバラで夜勤の方は明るい時間に就寝されているかたもみえますので事前に掲示板にて告知したり各ポストにお手紙をいれさせていただいて進めていきます。
最後にトラブルを回避するためにもいい業者選びが成功の秘訣となってきますのでただ価格が安いだけでなくしっかりと業者選びをしていただきたいと思います。
いい業者選びとは打合せをしっかりと行ってくれたり、お客様の質問や疑問、要望に真剣に耳を傾け丁寧に答えてくれるかなど真摯に対応してくれるかがチェックポイントとなってきます。
工事が完了したらおしまいではありませんので工事が完了した後もメンテナンスなどお付き合いは続いていきます。
末永くお付き合いできる業者選びが重要となってきますのでトラブル回避のためにもしっかりと選びましょう。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

豊田市中田町にて築13年のお宅のシーリング施工と雪止め金具設置の現地調査です

刈谷市西境町にて、風で飛んだ棟板金の修理の現地調査に伺いました

岡崎市岩津町にて行いました火災保険対応による軒天修理が完了です
