
岡崎市岩津町にて火災保険対応による軒天補修工事の足場設置工事です
軒天補修のための足場設置工事です

岡崎市岩津町にて火災保険対応による軒天の補修工事が着工しました。軒天が風災の被害(台風等)によりめくれて来てしまったため、保険会社に申請し、風災の認定を頂きました。
まずは足場の設置工事からスタートです。軒天の補修を行うため、軒天の作業がしやすいように足場を組んでもらいます。足場職人さんよろしくお願いします!
安全対策に養生シートも施工します


足場が組み上がったら全体に養生シートを設置していきます。養生シートは作業中の木片や塗料の飛散防止のためと、職人さんの安全確保のために設置しています。足場や養生シートは工事後には撤去されてしまうために軽視されがちですが、外装工事を行う上で作業性も左右する大切なものが足場の工事です。いつも感謝しております。
足場設置工事完了!

夕方までかかって、足場の設置工事が完了しました。ありがとうございました。
明日からは大工さんによる軒天の貼り替え工事、塗装職人さんによるコーキングの補修と軒天・庇の塗装工事という流れで進んでいきます。
今回は火災保険対応による工事のため、軒天補修を行うために必要な足場の費用も、保険申請の際の工事費用の中に含めることができます。保険申請の流れを知りたい方。かなり前の台風被害でも対象になるのか不安な方。ご相談承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

岡崎市岩津町にて行いました火災保険対応による軒天修理が完了です
岡崎市岩津町にて火災保険対応による軒天塗装補修と庇の塗装工事が完了いたしました。天候にも恵まれ2週間ほどでスムーズに軒天塗装と庇塗装工事まで進みました。
綺麗に仕上がっています。
元々プリントベニヤにて施工されていたため、風雨による劣化と、…
続きを読む

岡崎市岩津町にて火災保険対応による軒天補修工事です
岡崎市岩津町にて火災保険対応による軒天補修工事を進めています。足場の設置工事が完了しましたので、傷んでしまっている軒天の貼り替えを行いました。元々プリントベニヤが施工してあったため、全体的に傷みが激しい状態でした。
今回は一般的に軒天に…
続きを読む
